記事をリニューアルをしました。加筆、削除及びレイアウトの変更を行っています。
こんにちはピートです。今の職場では、会計ソフトは僕が今まで使ったことがないものを使用しています。
会計システム
現システム
どうやら税理士法人との契約の際にお勧めされたもののようで、顧問報酬にシステム使用料は含まれているようです。
システムとしては、通常の機能はもちろん、固定資産管理機能、給与計算機能(年末調整含む。)、消費税申告書作成機能及び原価管理機能などといったものが一つのシステムに包括されています。
ですので、比較的規模の小さい会社の場合は、このシステムでほぼ全ての経理処理を網羅することができるのでとても便利だと思います。
僕は「弥生会計」、「勘定奉行」、「PCA会計」、「SAP」などを使っていました。
それらのシステムではこのような多様な機能が一つのシステムには搭載されていないと思います。
ただ、正直使い勝手がいいとは僕は思いません。
例えば、総勘定元帳から内容を見ていて仕訳を確認したい場合に簡単に移動することができなかったりします。
使い勝手的には、「弥生会計」や「勘定奉行」の方がいいかもしれません。
ただ、それらのソフトは別機能を使いたい場合は別のシステムを使わなければならないと思うので、こればかりは一長一短だと思います。
もしかしたら、僕がA-SaaSの機能を把握していないだけかもしれません。
新システム
さて、そんな長年上記会計システムを使っていたのですが、この度新システムを導入することになりました。
理由は監査法人からの指摘です。どうやら、「内部統制」の条件を満たしていないようです。
そのため、内部統制を含めたコンプライアンス強化のために、新システムを導入することが決まりました。
実は僕が入社する前に決定していたらしく、今後キックオフミーティングをして「簡単な要件定義」などを行って本格導入の流れになるようです。
部長は本当は別のシステムを希望していたらしいのですが、その希望は通らなかったようです。
あくまで内部統制のためのリプレイスですので、経理部の意見は無視でした。笑
「クラウド会計ソフト freee会計」を導入することになりました。
僕は今までこのシステムを使ったことはないのです今の段階では何とも言えないのですが、口コミを見ると比較的評判も良さそうです。
freeeの担当者による説明会に出席した感じだと、非常に使い勝手がよさそうで個人的には導入が楽しみです!
「経費精算」、「勤怠管理」や「固定資産管理」などもできるようなので、これで少しでも業務効率化が図れればと考えています。
いつか「スキャナ保存制度」も導入して、完全ペーパレス化を目指したいと思います。
これが進むとテレワークを要望することができるかもしれませんね。
今は経費精算が手渡しと言った前時代的な環境なので、業務効率化のハードルは低そうですが。笑
合わせて「【今の職場】6.経費精算が手渡し💰」をご覧ください
僕は個人でも税理士活動を行っていますが、会計ソフトは「弥生会計」を使っています。
使い勝手もよく最低限なシステムも搭載していて、システム的には大きな不満はありません。それに使い慣れたシステムなので重宝しています。
そもそも僕の場合は顧問先が少なくて、システム利用料がどんなに少額でも負担ではあるのですが。。
システム利用料に大きな差はないとは思いますが、この機会にfreeeも個人で税理士活動を行う際のシステムの候補に入れてみたいと思います。
やはりクラウドで顧問先とリアルタイムに共有できるのは大きいですよね。弥生会計も可能ですが、僕の契約しているシステムはパッケージ型なので現在は共有ができません。
税務ソフトは「達人」を使っているので、そこの連携も考えてみたいと思います。弥生会計は、達人との連携はイイ感じなので、そことどのぐらい差がでるかがポイントなのかなと考えています。
会社システムの導入に合わせて、僕のシステムの乗り換えも検討できるのは一石二鳥です。
安くなるサービスはないかな~。笑
(次回の記事「17.会計システム一新~freee~②」)