記事をリニューアルをしました。加筆、削除及びレイアウトの変更を行っています。
こんにちはピートです。今の職場では「連結開示業務」を今までは「外部に委託」していたので、社内にノウハウが全くと言いほどありません。
合わせて「【今の職場】23.働き方改革??💻」もご覧ください。
今回から部長と僕で担当することになりました。
前職などでは「連結業務」は「基礎資料の作成」しかしたことがありません。
「開示業務」は「マニュアルに沿って作成」と「整合性チェック」しかしたことがありません。
新しく連結会計ソフト「BTrex連結会計」を導入しました。
個別会計が締まったグループ会社から入力や取り込みを行っているのですが、分かりやすくて使いやすい印象は受けています。
ただ「知識」と「経験」が無さ過ぎて、常に四苦八苦しています。。
本来なら「基礎資料」を作成した上で連結会計ソフトに入力や取り込みを行うと思うのですが、その「ノウハウ」や「テンプレート」がないので、それが僕の苦労を助長しているような気がします。
業務が終わった後に「マニュアル」と「基礎資料のテンプレート」を作成しないと!
ただ僕にとってはとても「チャンス」であり「職務経歴書に書けるいい経験」だと考えています。
今まで僕が事業会社に求められていたことは、「大企業⇒国際税務を中心とした税務統括」、「中堅企業⇒グループ会社の単体決算と税務相談、税務調査対応」でした。
僕みたいな中途社員には、会社にとってプラスになる業務を担当させますよね。
僕はあくまで「税務」が得意分野ですので。
今後、再度「独立開業」に挑戦するか、または「事業会社に転職」するかは分かりませんが、自ら試行錯誤して作り上げていくこの経験は「財産」になると考えています。
「連結開示」が得意分野の人でもなかなかこの経験はできないでしょう。
本当はもっと整えられた環境で連結開示業務を学びたかったのですが。
こんな感じなので、ここ最近は「休日出勤」を頻繁にしています。また、平日も「終電ギリギリ」まで残って仕事をしています。
でも、新しい経験ができているのでそこまで苦ではありません。
単体決算や申告書の作成とは違った大変さもありますが、基本的には「出来上がった数字」を基に作成するものなので「専門書と睨めっこ」しながら頑張っています。
ただ連結仕訳の理解に苦しんでいます。近くに有識者がいれば、気軽に質問が出来て理解が深まるのですがそうはいきません。
今月の残業時間はどのくらいになるかな~。。